コンタクト接点付圧力計
ユーザー必見! Q&A
品質・環境統合方針
交通アクセス
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報保護方針
https://www.ebara-keiki.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社荏原計器製作所
〒142-0061
東京都品川区小山台1-2-4
TEL.03-3714-4561
FAX.03-3710-1523
1
9
3
3
1
2
WWW を検索
www.ebara-keiki.co.jp を検索
HOME
>
1.圧力計・真空計・連成計(メニュー)
>
コンタクト接点付圧力計
コンタクト接点付圧力計
コンタクト接点付圧力計
●
標準型圧力計
●
隔膜式圧力計
●
サニタリー圧力計
コンタクト接点付 圧力計 製品仕様
コンタクト接点付 圧力計 製品仕様
コンタクト接点付圧力計 AUE型
コンタクト接点付 AU2E型
接点付圧力計は精度の高い指示計にコンタクト接点機構を組み込んだ製品で、微少な圧力変化にも敏感に作動通電しますので、警報用、制御用圧力スイッチとして広範囲な用途が有ります
。
■
用途
●
警報ブザー・ランプ標示として
ベル・ランプ等による警報・監視で作業確報、機械装置の能率向上、作業標準による品質管理を行う事が出来ます。
●
制御用・圧力スイッチとして
リレー・電磁弁等を使用する事により精度の高い圧力調節が出来ます。
振動のある場所での使用や、他の機器と結線して操作する場合には接点の保護と作動をスムーズにするための専用パワーリレをご使用下さい。
●
ご注意事項
●
コンタクト接点付圧力計はその構造上、振動のある場所での設置及び御使用は避けてください。
●
接点の接触面の摩耗と酸化防止のために、常時OFF,使用時ONの回路でご使用ください。
●
次の項目に該当する場合は
パワーリレーER-7
のご使用をお勧めします。
イ)指針の振れによる接点間にチャタリングが生じる場合や、動作が安定しない場合。
ロ)シーケンスコントローラ―との接続は微電流のため、接点間に充分な動作電源が流れない場合。
コンタクト接点構造&ターミナルBOX端子台の外し方
コンタクト接点構造&ターミナルBOX端子台の外し方
標準仕様
標準仕様
■
接点の種類
1接点
上限接点
下限接点
2接点
上下限2接点
上上2接点
下下2接点
■接点定格
電圧
抵抗負荷
誘導負荷
AC
110V
0.5A
0.05A
220V
0.25A
0.025A
DC
24V
0.5A
耐電圧
AC1.000V 1分間
絶縁抵抗
DC500V メガーで10MΩ以上
接点作動精度
±0.5%F.S.以内
コンタクト接点付機構・動作例
コンタクト接点付機構・動作例
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
修理・校正サービス
|
製品ギャラリー
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
ユーザー必見! Q&A
|
品質・環境統合方針
|
交通アクセス
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
個人情報保護方針
|
<<株式会社荏原計器製作所>> 〒142-0061 東京都品川区小山台1-2-4 TEL:03-3714-4561 FAX:03-3710-1523
Copyright © 株式会社荏原計器製作所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン