株式会社荏原計器製作所|東京都品川区|圧力計|温度計|食品・医薬品・化学製品などの製造工程で用いられる計器の製造

qrcode.png
https://www.ebara-keiki.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社荏原計器製作所
〒142-0061
東京都品川区小山台1-2-4
TEL.03-3714-4561
FAX.03-3710-1523
193312
Google

WWW を検索
www.ebara-keiki.co.jp を検索
 
 

修理・校正サービス

 

計量法に基づくトレサビリティー制度(計量標準供給制度)

計量法に基づくトレサビリティー制度(計量標準供給制度)
 
イ)トレサビリティーとは正確にものを図るためには、計量器が正確な標準器で構成されていることが重      
  要であり、「ユーザーの計測器がどういう経路で校正されたがわかり、その経路がきちんと国家標準  
  まで辿れること」の意味です。
ロ)JCSS ロゴ付校正証書とは認定事業者が発行している証明書です。
  荏原計器製作所の圧力計の「基準器検査成績書」は独立法人産業総合研究所から発行されておりま  
  す。
ハ)お客様へ提出出来る書類(ドキュメント)
  ① 製品検査表 ② 基準器検査成績書(複写) ③ トレサビリティー体系図 ④ 校正証明書     
  ⑤ その他
 

温度計のトレサビレティー精度について (計量法に基づく計量標準供給制度)

温度計のトレサビレティー精度について (計量法に基づく計量標準供給制度)
 
 イ)トレイサビリティとは正確なものを(例、温度)測るためには、計量器(例、温度計)が正確な標準ガ  
  ラス製温度計で校正されていることが重要であり、「ユーザーの計量器がどのような経路で校正され
  たがわかり、その経路と生産履歴の追跡がきちんと国家標準までたどれること」の意味です。
  トレサビレティ体系図はそれぞれの計量器が国家標準まで「校正の鎖」で繋がっていることを表した体  
  系図です。
 ロ)  「Jcss」ロゴ付校正証明書とは認定業者が発行している証明書です。
 ハ) ユーザーで使用されてます各温度計の有効期間は計量法では限定されておりません。
 ニ) 提出書類(ドキュメント類)はご注文の際に予めご指示ください。
   ① 製品検査証明書 ② 製品校正証明書 ③ 温度計トレサビレティ体系図 ④製品仕様書 ⑤ 取扱説明書 
 
<<株式会社荏原計器製作所>> 〒142-0061 東京都品川区小山台1-2-4 TEL:03-3714-4561 FAX:03-3710-1523