● メニュー
サニタリー圧力計 特殊用途タイプ

写真は脈動防止タイプ、SACV75 ダンプナー組込
製品特徴
● 食品、酪農、医薬、化粧品、バイオ関連等の圧力計測に最適です。
● 接液面はフラットですから衛生的で清潔な構造は、液溜まりがありません。
● 接液面ダイヤフラムとへルールの接合部は、高性能アルゴン溶接の後、厳重な
● 接液面はフラットですから衛生的で清潔な構造は、液溜まりがありません。
● 接液面ダイヤフラムとへルールの接合部は、高性能アルゴン溶接の後、厳重な
耐圧テストを行っており、封入液モレ等は生じません。
● 接続規格は主にISO 規格を標準としており、その他各種形状も製作可能です。
● 封入液は食品添加剤として認可された安全な材料を使用しています。
● ケース外装は計器の設置環境、及び洗浄作業時の強い圧力水や蒸気に耐えられるよう、
SUS ケースは防滴構造(I P65 相当)です。
● CIP 時等の測定最高温度に対応する各種放熱管を用意しています。
●測定流体の脈動圧から計器内部機構を保護する対策として、絞り装置を標準組込み
● 接続規格は主にISO 規格を標準としており、その他各種形状も製作可能です。
● 封入液は食品添加剤として認可された安全な材料を使用しています。
● ケース外装は計器の設置環境、及び洗浄作業時の強い圧力水や蒸気に耐えられるよう、
SUS ケースは防滴構造(I P65 相当)です。
● CIP 時等の測定最高温度に対応する各種放熱管を用意しています。
●測定流体の脈動圧から計器内部機構を保護する対策として、絞り装置を標準組込み
しています。
●激しい脈動圧には、ダンプナーやグリセリン封入の対策を用意しています。
●激しい脈動圧には、ダンプナーやグリセリン封入の対策を用意しています。
※よくお問い合わせのある製品は下にスクロール!
ヘルール接液面 ダイアフラム部、説明



1Sヘルール配管に1.5Sヘルール用サニタリー圧力計の取り付けによる問題点

1Sヘルール配管に1.5Sヘルール用ダイアフラム付圧力計を取り付けた場合の問題点!
1Sと1.5Sのヘルールサイズは、同じですが配管径が異なる為、ダイヤフラムは1.5Sの方が1Sより直径が大きいので、対温度特性は大変有利ですが1S配管に接続すると液だまり(上図参照)が生ずる為、特に食品、医薬用品には不向きな場合があります。
従って1S配管には必ず正規の直径1S用ダイヤフラムを使用したサニタリー圧力計をご使用ください。
高温測定のご使用条件がある場合は、1.5S以上の配管で設計される事をお勧めします。
※以下製品の型式をクリックすると資料がご覧になれます。
グリセリン入り SACO型
脈動圧による圧力指針の激しい動きを、計器内部に封入した高濃度のグリセリンによって緩慢にします。
ケースはステンレス製密閉型です。
グリセリン入り ※画像はイメージです。 |
ダンプナー組込み SACV型
脈動圧による圧力指針の激しい動きをダンプナーの絞り機構によって中の充填液の流れを絞るタイプです。
針の振幅の動きを見ながら絞り機構を調整できます。
電気接点付型に組込みますと、特に優れた効果があります。
ダンプナー組込型 |
オートクレーブ SACA型
本計器を取り付けた状態の機器を、滅菌装置の中で高温洗浄滅菌する事に対応した材質を使用しています。
(注)滅菌時は精度対象外です。
オートクレーブ用 ※画像はイメージです。 |
洗浄栓取付け KAGCQ型
受圧部内部に滞ったスラッジや凝固化した液体をねじ部から水や蒸気等を流し込んで、洗浄作業を簡単にすることができます。
配管内及び膜部のエアー抜きにも利用できます。
流出口に電磁弁を接続すれば洗浄工程の自動化も可能です。
洗浄栓取付け型 ※画像はイメージです。 |